オラクルは、2019年5月にOracle Cloud Infrastructure 東京リージョンを開設しました。さらに2020年2月に大阪リージョンを開設しました。このページでは、東京・大阪リージョンに関する基本情報と最新情報をお伝えします。
目次
ニュース
- 2025/9/11:お客様事例を発表しました
– アイ・オー・データ機器、100以上のVMware環境のシステムをOracle Cloud VMware Solutionに移行
– 公開事例はこちらをご覧ください - 2025/9/11:国内リージョンで新たに提供開始になったサービス
– 東京/大阪:Streaming with Apache Kafka
– 大阪:Oracle Database@Azure(ADB-S)
– 利用可能なサービスはこちらをご覧ください。Oracle Cloud Infrastructure全体のアップデートはこちらをご覧ください - 2025/8/7:お客様事例を発表しました
– オラクルの生成AIサービスでヤマトコンタクトサービスの顧客サポート業務を改善
– 日本オラクルとサイバーエージェント、エンタープライズ向けAI導入の加速に向け連携を強化
– 北陸コカ・コーラボトリング、Oracle Cloud Infrastructureを活用し、基幹システムのクラウド化とレジリエンス強化を推進
– 公開事例はこちらをご覧ください - 2025/8/7:国内リージョンで新たに提供開始になったサービス
– 大阪:Oracle Database@Azure(ExaDB-D)
– 利用可能なサービスはこちらをご覧ください。Oracle Cloud Infrastructure全体のアップデートはこちらをご覧ください - 2025/7/25:ガートナー社のレポート結果を発表
– オラクル、「2025 Gartner® Magic Quadrant™ for Analytics and Business Intelligence Platforms」においてリーダーの1社と評価 - 2025/7/3:お客様事例を発表しました
– イオン住宅ローンサービス、基幹業務を支える融資管理システムをOracle Cloud Infrastructureに全面移行
– インフォマート、115万社が利用する「BtoBプラットフォーム」をOracle Cloud Infrastructureへ移行
– 長野県信用組合、勘定系システムのモダナイゼーションに向けてOracle Cloud Infrastructureを採用
– 公開事例はこちらをご覧ください - 2025/7/3:国内リージョンで新たに提供開始になったサービス
– 東京:Oracle Database@Azure(ExaDB-XS)
– 東京/大阪:WebLogic Management
– 利用可能なサービスはこちらをご覧ください。Oracle Cloud Infrastructure全体のアップデートはこちらをご覧ください - 2025/6/12:お客様事例を発表しました
– ニッセイ・ウェルス生命、Oracle Cloud Infrastructureを採用し、基幹システムのクラウド移行を実現
– 荏原製作所、基幹業務を含む200以上のシステムをOracle Cloud Infrastructureへ移行
– 公開事例はこちらをご覧ください - 2025/6/12:国内リージョンで新たに提供開始になったサービス
– 東京:Oracle Database@Google
– 利用可能なサービスはこちらをご覧ください。Oracle Cloud Infrastructure全体のアップデートはこちらをご覧ください - 2025/5/8:お客様事例を発表しました
– 三菱UFJ銀行、オラクルと連携し三菱UFJダイレクトの次世代基盤を構築
– 公開事例はこちらをご覧ください - 2025/5/8:国内リージョンで新たに提供開始になったサービス
– 東京/大阪:File Storage with Lustre
– 利用可能なサービスはこちらをご覧ください。Oracle Cloud Infrastructure全体のアップデートはこちらをご覧ください - 2025/4/10:お客様事例を発表しました
– サイバーエージェント子会社のAI Shift、Oracle Autonomous Databaseを採用し、企業向けAIエージェント構築プラットフォームを提供開始
– 札幌市、ガバメントクラウドにOracle Cloud Infrastructureを採用
– 公開事例はこちらをご覧ください - 2025/4/10:国内リージョンで新たに提供開始になったサービス
– 大阪:Generative AI Agents
– 利用可能なサービスはこちらをご覧ください。Oracle Cloud Infrastructure全体のアップデートはこちらをご覧ください - 2025/3/6:お客様事例を発表しました
– Oracle Cloud Infrastructureで資生堂のデータドリブンな営業活動を支援する販売・顧客分析システム基盤を再構築
– トヨタシステムズ、トヨタグループ向け社内システムの共通データベース基盤としてOracle Cloud Infrastructureを導入
– オラクル、野村総合研究所による新たなセキュリティサービスおよびAI実行環境の提供を支援
– 公開事例はこちらをご覧ください - 2025/1/28:ガートナー社のレポート結果を発表
– オラクル、「2024 Gartner® Magic Quadrant™ for Cloud Database Management Systems」でリーダーの1社と位置づけ - 2025/1/17:Oracle Exadata X11Mを提供開始
– Oracle Exadata X11M、データとAIワークロード向けに究極のパフォーマンス、優れた効率性、省エネを実現 - 2025/1/9:国内リージョンで新たに提供開始になったサービス
– 大阪:Secure Desktops
– 利用可能なサービスはこちらをご覧ください。Oracle Cloud Infrastructure全体のアップデートはこちらをご覧ください - 2024/12/12:国内リージョンで新たに提供開始になったサービス
– 大阪:Generative AI
– 利用可能なサービスはこちらをご覧ください。Oracle Cloud Infrastructure全体のアップデートはこちらをご覧ください - 2024/11/8:お客様事例を発表しました
– 山崎製パン、Oracle Cloud Infrastructureで約900億件のデータ活用基盤の事業継続性を強化
– 群馬県富岡市、基幹業務システムをOracle Cloud Infrastructureを基盤とするガバメントクラウドで稼働開始
– NEC、「GPRIME行政経営クラウドサービス」をOracle Cloud Infrastructure上で提供
– NTTデータとオラクル、日本市場におけるソブリンクラウドのサービス強化に向け協業
– 公開事例はこちらをご覧ください - 2024/11/8:国内リージョンで新たに提供開始になったサービス
– 東京:Exadata Database Service on Exascale Infrastructure, Oracle Database@Azure(Azure東日本)
– 利用可能なサービスはこちらをご覧ください。Oracle Cloud Infrastructure全体のアップデートはこちらをご覧ください - 2024/11/7:ガートナー社のレポート結果を発表
– オラクル、「2024 Gartner® Magic Quadrant™ for Strategic Cloud Platform Services」および「2024 Gartner Magic Quadrant for Distributed Hybrid Infrastructure」においてリーダーの1社に再度位置づけ - 2024/7/25:お客様事例を発表しました
– 伊藤園、Oracle Cloud Infrastructureでデータドリブンな営業活動を推進
– 日立建機、全社デジタル・トランスフォーメーションを支援する大規模基幹システム基盤をOracle Cloud Infrastructureで刷新
– 和歌山市、Oracle Cloud Infrastructureを利用し、基幹業務システムをガバメントクラウドへ移行を開始
– 公開事例はこちらをご覧ください - 2024/7/11:国内リージョンで新たに提供開始になったサービス
– 東京:Oracle Interconnect for Google Cloud
– 大阪:Compute AMD E5シェイプ
– 利用可能なサービスはこちらをご覧ください。Oracle Cloud Infrastructure全体のアップデートはこちらをご覧ください - 2024/7/1 Update:Oracle Database 23aiを提供開始
– すべてのOCIサービスでの提供が完了しました(BaseDB/ExaDB/ADB)。オンプレミスでの提供は2024年下半期にスケジュールされています
– オラクル、エンタープライズのデータとアプリケーションにAIのパワーをもたらすOracle Database 23aiを提供開始
– Oracle Database 23aiを発表: 提供開始
良くある質問:全般
- Oracle Cloudって何ですか
– Oracle Cloudは、SaaS/PaaS/IaaSを総合的に提供するパブリック・クラウド・サービスです。2006年にSaaSを提供開始して以降、15年以上に渡りクラウド・サービスを提供しています - 次世代(Gen2)とはどういうことですか
– オラクルは長年に渡りクラウド・サービスを提供してきましたが、業界で一般的なパブリック・クラウドの限界を超えるため、全く新しいアーキテクチャに基づくデータセンター・リージョンの展開を2016年末から新たに始めました。これを次世代(Gen2)クラウド・インフラストラクチャ(Oracle Cloud Infrastructure)と呼んでいます。安定した高性能、高いコストパフォーマンス、高いセキュリティを実現した、革新的なパブリック・クラウド・サービスです
※参考:オラクルの「第二世代クラウド」はなにが新しい? 高いレベルの分離を実現したことでセキュアかつ高性能を実現 - Oracle Cloud Infrastructureはどんなお客様が利用されていますか
– Oracle Cloud Infrastructureの公開事例は、こちらをご覧ください。大企業だけでなく、中堅企業、ベンチャー企業各社にもご活用いただいています - 日本語で利用できますか
– Webコンソール、マニュアル等日本語でご利用いただけます - セミナーやイベント情報を教えてください
– こちらをご覧ください。通常のセミナーだけでなく、ハンズオンも定期的に開催しています - 自分で見積もりできますか
– こちらから見積もりを行っていただくことができます
– Oracle Cloud Infrastructure 料金体系 - トライアル・プログラムはありますか
– こちらをご覧ください。$300のクレジットを無料取得でき、30日間各種サービスをお試しいただくことができます - まずはどこに相談すればいいですか
– 日本オラクルまで、お電話もしくはお問い合わせフォーム、チャットにてお気軽にお問い合わせください
良くある質問:東京リージョン
- 誰でも利用できますか
– トライアルを含め、全てのお客様が利用可能です - どのサービスが利用できますか
– Compute, Storage, Database, Exadata, Autonomous AI Database等が利用可能です、順次サービスは拡張していく予定です。利用可能なサービスはこちらをご覧ください - 価格は他のリージョンと同一ですか
– Oracle Cloud Infrastructureは全世界統一価格でサービスを提供しています(Outbound Data Transferを除く)。そのため日本のお客様はさらにコストパフォーマンス良くご利用いただくことができます。価格はこちらをご覧ください - コンプライアンス等へ対応していますか
– こちらをご覧ください - 専用線/閉域網接続はできますか
– はい、多数のパートナー企業から接続サービスが提供されています。こちらをご覧ください
– 日本での取り組み状況はこちらをご覧ください - サードパーティー・ソリューションは対応していますか
– はい、数千のソリューションが対応しています
– VPNルーター:NEC、ヤマハ、海外ベンダー(Check Point, Cisco, FortiGate, Juniper, etc)
– セキュリティ:シマンテック
– バックアップ:Commvault
– 運用管理:日立製作所(JP1)
– HAクラスタリング:NEC(CLUSTERPRO X) - 東京以外のリージョンの開設予定はありますか
– 大阪リージョンが2020年2月に開設されました
Oracle Cloud Infrastructure:参考情報
- Oracle Cloud Infrastructure:サービス概要
- Oracle Cloud Infrastructure:サービス価格
- Oracle Cloud Infrastructure:ドキュメント(日本語版):Infrastructure|Platform
- Oracle Cloud Infrastructure:無償トライアル
- Oracle Cloud Infrastructure:サービス・アップデート
- Oracle Cloud Infrastructure:お客様活用事例
- Oracle Cloud Infrastructure:セミナー情報
ニュース・アーカイブ
- 2024/6/11:Google Cloudとのマルチクラウド・パートナーシップを発表
– オラクルとGoogle Cloud、画期的なマルチクラウド・パートナーシップを発表
– Oracle Interconnect for Google Cloudの発表 - 2024/5/27:お客様事例を発表しました
– NECと日本オラクル、KDDIへクラウド基盤の統合課金メディエーションパッケージを提供
– 日本オラクルとアシスト、エネルギー会社の全社データ利活用基盤をOracle Cloud Infrastructureで刷新
– SMBC日興証券、営業情報システム基盤と災害復旧環境をOracle Cloud Infrastructureで構築
– 株式会社HDCと日本オラクル、北海道内の総合行政情報システムのガバメントクラウド移行に向け連携を強化
– パナソニックグループ全社向け社内システムのクラウドデータベース基盤としてOracle Cloud Infrastructureを採用
– Oracle Alloyが野村総合研究所のデータセンターで稼働開始
– TISの決済ソリューション基盤がOracle Cloud Infrastructureで稼働開始
– Oracle Cloud Infrastructureがベネッセの学校向け事業を支援するシステム群のクラウド移行において採用
– 富士通とオラクル、日本市場におけるデータ主権要件に対応するソブリンクラウドの提供に向け戦略的協業
– KDDI、Oracle Cloud Infrastructureでテクノロジー・モダナイゼーションを推進
– トヨタユーゼック、中古車オークション業務基幹システムをOracle Cloud Infrastructureに集約
– 公開事例はこちらをご覧ください - 2024/5/6:Red Hat OpenShift on OCIを提供開始
– Oracle Cloud InfrastructureでRed Hat OpenShiftの一般提供を開始
– It’s here—Red Hat OpenShift on OCI!|Red Hat on OCI FAQ - 2024/3/14:国内リージョンで新たに提供開始になったサービス
– 東京/大阪:Globally Distributed Autonomous Database, OCI GoldenGate Stream Analytics, OCI GoldenGate Data Transforms
– 利用可能なサービスはこちらをご覧ください。Oracle Cloud Infrastructure全体のアップデートはこちらをご覧ください - 2024/2/8:お客様事例を発表しました
– 株式会社エイチ・アイ・ディと日本オラクル、総合行政システムのモダナイゼーションに向け連携を強化
– JRA、スマートフォン用「JRAアプリ」の認証管理をOracle Cloud Infrastructureで構築
– サンドラッグ、全国1,400店舗の運営業務を担うストア・コンピューター基盤にOracle Cloud Infrastructureを採用
– 第一三共の社内6,000名が活用する営業支援システム基盤刷新による業務効率改善や性能向上にOracle Cloud Infrastructureが貢献
– 公開事例はこちらをご覧ください - 2024/1/22:ガートナー社のレポート結果を発表
– オラクル、Autonomous Database for Transaction ProcessingにおいてGartner® Critical Capabilities for Cloud Database Management Systems for Operational Use Casesの全ユースケースで6年連続で最も高いスコアと評価 - 2023/12/22:お客様事例を発表しました
– ペイロール、新たな基幹データベース基盤にOracle Cloud Infrastructureを採用
– 大和総研、大和証券のグローバルマーケット部門向け受発注分析基盤をOracle Autonomous Data Warehouseで刷新
– フリュー、Oracle Cloud Infrastructureでプリントシール機の顧客サービスを強化
– 公開事例はこちらをご覧ください - 2023/12/14:ガートナー社のレポート結果を発表
– オラクル、2023 Gartner® Magic Quadrant™ for Distributed Hybrid Infrastructureでリーダーの1社と評価
– オラクル、「2023 Gartner® Magic Quadrant™ for Strategic Cloud Platform Services」においてリーダーの1社に位置づけ - 2023/12/14:国内リージョンで新たに提供開始になったサービス
– 東京/大阪:OCI Database with PostgreSQL
– 利用可能なサービスはこちらをご覧ください。Oracle Cloud Infrastructure全体のアップデートはこちらをご覧ください - 2023/11/21:お客様事例を発表しました
– NTTソルマーレ、MySQL HeatWaveで電子書籍配信サービス「コミックシーモア」運営でのデータ利活用を強化
– 三井不動産リアルティ、住宅ローン業務システムのクラウド化にOracle CloudとMicrosoft Azureのマルチクラウド・ソリューションを採用
– 両備システムズと日本オラクル、自治体システムのガバメントクラウド移行で協業
– 公開事例はこちらをご覧ください - 2023/11/9:国内リージョンで新たに提供開始になったサービス
– 東京:Cache with Redis, Compute: Standard E5 シェイプ
– 大阪:Cache with Redis
– 利用可能なサービスはこちらをご覧ください。Oracle Cloud Infrastructure全体のアップデートはこちらをご覧ください - 2023/7/28:お客様事例を発表しました
– インテリジェント ウェイブ、クレジットカード加盟店契約業務サービス基盤にOracle Cloud Infrastructureを選定
– UQコミュニケーションズ、Oracle Cloud Infrastructureで事業継続性を強化
– NTT西日本、回線開通業務システム連携とデータ統合基盤をOracle Cloud Infrastructureで構築
– 公開事例はこちらをご覧ください - 2023/7/13:国内リージョンで新たに提供開始になったサービス
– 東京:OS Management Hub, Secure Desktops
– 大阪:OS Management Hub
– 利用可能なサービスはこちらをご覧ください。Oracle Cloud Infrastructure全体のアップデートはこちらをご覧ください - 2023/5/24:お客様事例を発表しました
– 敷島製パン、基幹システムのクラウド移行にOracle Cloud Infrastructureを選定
– フォルクスワーゲン・ファイナンシャル・サービス、オラクルと提携し、テクノロジーのモダナイゼーションを加速
– 野村総合研究所、リテール証券会社向けバックオフィス・システム「THE STAR」をOracle Cloud Infrastructure で稼働開始し、金融ビジネス・プラットフォームの進化を加速
– 株式会社RKKCSと日本オラクル、総合行政システムのガバメントクラウド移行に向け連携を強化
– NVIDIA、AIサービスにOracle Cloud Infrastructureを採用
– 情報システム部門こそDXをけん引できる – DNPがクラウドリフトの先に見据えるエンジニアの新たな価値創造
– 出前館、オラクルのハイブリッド・クラウド構成でサービス需要の急拡大に対応する強力なシステム基盤を実現
– 三越伊勢丹グループ内の顧客・商品データ分析基盤にOracle Cloud Infrastructureが採用
– 公開事例はこちらをご覧ください - 2023/5/11:国内リージョンで新たに提供開始になったサービス
– 東京:MySQL HeatWave (AWS東京リージョン)
– 利用可能なサービスはこちらをご覧ください。Oracle Cloud Infrastructure全体のアップデートはこちらをご覧ください - 2023/3/16:お客様事例を発表しました
– 統計センター、政府統計共同利用システムをOracle Cloud Infrastructureへ移行、稼働開始
– KDDI、au PAYとau Ponta ポイントプログラムのシステム基盤をオラクル製品で刷新
– 日本メクトロン、オラクルの自律型データベースでデータドリブンな販売管理基盤を実現
– Uber、Oracle Cloud Infrastructureを選定
– 株式会社ジーシーシーと日本オラクル、自治体システムのガバメントクラウド移行に向け連携を強化
– 公開事例はこちらをご覧ください - 2023/3/16:国内リージョンで新たに提供開始になったサービス
– 東京/大阪:Visual Builder Studio (OCIネイティブ), Autonomous Recovery Service, Full Stack Disaster Recovery
– 利用可能なサービスはこちらをご覧ください。Oracle Cloud Infrastructure全体のアップデートはこちらをご覧ください - 2023/2/9:お客様事例を発表しました
– 兵庫県三木市と日本オラクル、スマートシティ推進に関する官民連携協定を締結
– Sky、企業のワークスタイル変革を支援する仮想デスクトップ・クラウドの新サービス基盤にOracle Cloud Infrastructureを採用
– ベネッセの大規模基幹システムにOracle Cloud Infrastructureが採用
– 公開事例はこちらをご覧ください - 2023/2/2:レッドハット社との協業を発表
– Red Hatとオラクル、協業を拡張 – Red Hat Enterprise LinuxがOracle Cloud Infrastructureに対応 - 2023/1/16:ガートナー社のレポート結果を発表
– オラクル、2022 Gartner® Critical Capabilities for Cloud Database Management Systems for Operational Use Casesにおけるすべてのユースケースで5年連続で最も高いスコアと評価 - 2023/1/12:国内リージョンで新たに提供開始になったサービス
– 東京/大阪:Queue, Document Understanding
– 利用可能なサービスはこちらをご覧ください。Oracle Cloud Infrastructure全体のアップデートはこちらをご覧ください - 2022/12/8:お客様事例を発表しました
– リコー、国内グループ13社の経理業務システム基盤をOracle Cloud Infrastructureへ移行
– 北海道大学、富良野市と日本オラクル、 スマートシティ推進に関する産官学連携協定を締結
– 公開事例はこちらをご覧ください - 2022/12/8:国内リージョンで新たに提供開始になったサービス
– 東京/大阪:コンテナ・インスタンス
– 利用可能なサービスはこちらをご覧ください。Oracle Cloud Infrastructure全体のアップデートはこちらをご覧ください - 2022/10/29:ガートナー社のレポート結果を発表
– Oracle Cloud Infrastructure、2022年のGartner® Magic Quadrant™ for Cloud Infrastructure and Platform Servicesでビジョナリーの1社に位置付け - 2022/10/13:お客様事例を発表しました
– 日本オラクル、東京都多摩エリアでIoTやブロックチェーンを活用した「シニア/⼦供の街歩き促進サービス」の実証を開始
– 清水建設、建設現場業務のデジタル化と標準化推進にOracle Cloud Infrastructureを導入
– アルペン、Oracle Autonomous Data Warehouseでデータ・ドリブン経営基盤を実現
– 公開事例はこちらをご覧ください - 2022/10/13:国内リージョンで新たに提供開始になったサービス
– 東京/大阪:Oracle Cloud Migrations
– 利用可能なサービスはこちらをご覧ください。Oracle Cloud Infrastructure全体のアップデートはこちらをご覧ください - 2022/10/6:OCIがガバメント・クラウド整備のためのクラウド・サービスに選定されたことを発表しました
– 日本オラクル、ガバメント・クラウドのサービス提供事業者に選定 - 2022/7/21:Microsoft Azureとのマルチクラウド連携を強化する機能の提供を開始しました。東京リージョンでご利用いただけます
– オラクルとマイクロソフト、Oracle Database Service for Microsoft Azureの提供開始を発表
– Oracle Database Service for Microsoft Azureの技術概要 - 2022/7/13:お客様事例を発表しました
– 野村総合研究所、OCI Dedicated Regionを大阪データセンターにも導入し、分散クラウド環境を構築、資産運用ソリューション「T-STAR」を稼働開始
– ジョルダン、街の賑わいを創出する地域活性化プラットフォームにOracle Cloud Infrastructureを活用
– ファンケル、カスタマー・リレーション強化の中核を担うデータ分析基盤をOracle Cloud Infrastructureで刷新
– SBS東芝ロジスティクス、基幹システムのクラウド移行にOracle Cloud VMware Solutionを導入
– Oracle Cloud Infrastructureを東芝の日本・アジアにおけるグループ95社の経理業務を支える財務会計システムとBI分析基盤に導入
– SUBARU、高性能コンピューティング・ワークロードの実行環境にOracle Cloud Infrastructureを導入
– 公開事例はこちらをご覧ください - 2022/7/13:国内リージョンで新たに提供開始になったサービス
– 東京/大阪:Service Catalog, Web Application Accelaration
– 利用可能なサービスはこちらをご覧ください。Oracle Cloud Infrastructure全体のアップデートはこちらをご覧ください - 2022/5/12:お客様事例を発表しました
– 大日本印刷、全社デジタル・トランスフォーメーション推進に向け、大規模基幹システム基盤にOracle Cloud Infrastructureを採用
– 三井不動産、商業施設運営業務を支える大規模基幹システムをOracle Cloud Infrastructureへ移行
– NTTドコモ、顧客情報管理システム「ALADIN」の開発効率向上にOracle Cloud Infrastructureを採用
– ジニアス・ソノリティ、Oracle Cloud InfrastructureのMySQLデータベースでデータドリブンなゲーム・サービス運営を実現
– 公開事例はこちらをご覧ください - 2022/5/12:国内リージョンで新たに提供開始になったサービス
– 東京/大阪:Stack Monitoring, Service Mesh, Application Dependency Management, Search Service with OpenSearch
– 利用可能なサービスはこちらをご覧ください。Oracle Cloud Infrastructure全体のアップデートはこちらをご覧ください - 2022/3/17:お客様事例を発表しました
– ウエルシア薬局、全国1,673店舗で利用される基幹システムをOracle Cloud Infrastructureに移行
– 公開事例はこちらをご覧ください - 2022/3/10:国内リージョンで新たに提供開始になったサービス
– 東京:Threat Intelligence, Vision, Speech
– 大阪:Threat Intelligence, Vision, Speech
– 利用可能なサービスはこちらをご覧ください。Oracle Cloud Infrastructure全体のアップデートはこちらをご覧ください - 2022/2/28:お客様事例を発表しました
– 戸田建設、内製化に向けた基幹システムのクラウド移行にOracle Cloud VMware Solutionを採用
– 公開事例はこちらをご覧ください - 2022/2/17:国内リージョンで新たに提供開始になったサービス
– 東京:Console Dashboards
– 大阪:Console Dashboards
– 利用可能なサービスはこちらをご覧ください。Oracle Cloud Infrastructure全体のアップデートはこちらをご覧ください - 2022/1/13:お客様事例を発表しました
– 東映、パッケージ製品販売管理システムにOracle Cloud Infrastructureの自律型データベースを導入
– ぴあ、チケッティング・ビジネスを支える基幹システムのデータベース環境にOracle Cloud Infrastructureを選定
– ジョルダン、トヨタマップマスター、ミックウェア、日本オラクル、全国の移動活性化に向け生活・観光の利便性を向上するマルチモーダル・データ基盤構築で協業
– 公開事例はこちらをご覧ください - 2021/12/1:ガートナー社のレポート結果を発表
– Oracle Cloud Infrastructureが2021 Gartner Solution Scorecard for Oracle Cloud Infrastructure IaaS + PaaSで78%と評価、推進力を維持 - 2021/11/25:お客様事例を発表しました
– 野村総合研究所、投資信託窓販向けソリューション「BESTWAY」をOracle Cloud Infrastructureで稼働開始し、デジタル・トランスフォーメーションを加速
– ファンコミュニケーションズ、Oracle Cloud InfrastructureのMySQLデータベースで高速なリアルタイム分析基盤を実現
– パーソルキャリア、転職サービス「doda」を支える基幹業務データベースをハイブリッド・クラウド構成へ移行
– 公開事例はこちらをご覧ください - 2021/11/11:国内リージョンで新たに提供開始になったサービス(8/13-11/11)
– 東京:Data Labeling Service, Certificates Service
– 大阪:Data Labeling Service, Certificates Service
– 利用可能なサービスはこちらをご覧ください。Oracle Cloud Infrastructure全体のアップデートはこちらをご覧ください - 2021/10/14:お客様事例を発表しました
– NECネクサソリューションズ、小売業向け販売管理システム提供基盤をOracle Cloud Infrastructure で構築し、性能および信頼性を向上
– 京王百貨店、データドリブンな業務変革に向けた戦略的情報活用基盤に「Oracle Cloud Infrastructure」を導入
– 公開事例はこちらをご覧ください - 2021/10/11:新たなリージョン開設計画を発表しました
– オラクル、継続的な3桁成長に向け、世界規模でクラウド拠点を拡大 - 2021/8/12:国内リージョンで新たに提供開始になったサービス(7/9-8/12)
– 東京:Anomaly Detection
– 大阪:Anomaly Detection
– 利用可能なサービスはこちらをご覧ください。Oracle Cloud Infrastructure全体のアップデートはこちらをご覧ください - 2021/7/8:お客様事例を発表しました
– 小田急電鉄、沿線の地域コミュニティ活性化にOracle Cloud Infrastructureを活用
– 三島市と日本オラクル、スマートシティ実現に向けた取り組みを協働で実施する協定を締結
– 公開事例はこちらをご覧ください - 2021/7/8:国内リージョンで新たに提供開始になったサービス(6/11-7/8)
– 東京:Java Management, DevOps
– 大阪:Java Management, DevOps
– 利用可能なサービスはこちらをご覧ください。Oracle Cloud Infrastructure全体のアップデートはこちらをご覧ください - 2021/6/22:ISMAP(政府情報システムのためのセキュリティ評価制度)への登録完了を発表しました
– Oracle Cloud InfrastructureがISMAPに登録完了 - 2021/6/10:お客様事例を発表しました
– 明電システムソリューション、サブスクリプション方式によるVR安全体感教育コンテンツの配信基盤にOracle Cloud Infrastructureを採用
– 公開事例はこちらをご覧ください - 2021/6/10:国内リージョンで新たに提供開始になったサービス(5/12-6/10)
– 東京:Bastion
– 大阪:Database Migration, Bastion
– 利用可能なサービスはこちらをご覧ください。Oracle Cloud Infrastructure全体のアップデートはこちらをご覧ください - 2021/5/13:お客様事例を発表しました
– レイ、基幹システムを含む社内業務システムの標準クラウドとしてOracle Cloud Infrastructureを導入
– 公開事例はこちらをご覧ください - 2021/5/13:国内リージョンで新たに提供開始になったサービス(4/9-5/11)
– 東京:Database Migration, Language
– 大阪:GoldenGate, Language
– 利用可能なサービスはこちらをご覧ください。Oracle Cloud Infrastructure全体のアップデートはこちらをご覧ください - 2021/4/8:国内リージョンで新たに提供開始になったサービス(2/11-4/8)
– 東京:Application Performance Monitoring, GoldenGate
– 大阪:Application Performance Monitoring
– 利用可能なサービスはこちらをご覧ください。Oracle Cloud Infrastructure全体のアップデートはこちらをご覧ください - 2021/3/11:お客様事例を発表しました
– ラクラス、ビジネスの世界でのUXを重視した人事クラウド・サービスおよびBPOサービス基盤強化を目的にOracle Cloud Infrastructureへ全面移行
– エディオン、大規模基幹システムをOracle Cloud Infrastructureに全面移行
– オカムラ、データドリブンな業務効率向上に向けデータ分析基盤をOracle Cloud Infrastructureに移行
– 公開事例はこちらをご覧ください - 2021/2/10:お客様事例を発表しました
– NTT西日本、「地域創生クラウド」の拡大を支えるデータベース・クラウド基盤にOracle Exadata Cloud@Customerを採用
– 公開事例はこちらをご覧ください - 2021/2/10:国内リージョンで新たに提供開始になったサービス(1/15-2/10)
– 東京:Database Management (対象オンプレミス)
– 大阪:MySQL Database Service, Database Management (対象オンプレミス)
– 利用可能なサービスはこちらをご覧ください。Oracle Cloud Infrastructure全体のアップデートはこちらをご覧ください - 2021/1/14:お客様事例を発表しました
– 富良野市、IoT除排雪効率化実証実験にOracle Autonomous Databaseを活用
– スクロール、通販やeコマースの受注管理を支える基幹システムをOracle Cloud Infrastructureに移行
– オープンエイト、Oracle CloudとMicrosoft Azureの相互接続でスマート動画サービス基盤を強化
– 公開事例はこちらをご覧ください - 2021/1/14:国内リージョンで新たに提供開始になったサービス(12/11-1/14)
– 東京/大阪:Flexible Load Balancing, Oracle APEX Application Development (APEX Service)
– 利用可能なサービスはこちらをご覧ください。Oracle Cloud Infrastructure全体のアップデートはこちらをご覧ください - 2020/12/10:お客様事例を発表しました
– 平田タイル、急速な市場や顧客ニーズの変化に対応する商品開発・営業販促にオラクルのデータ分析クラウドを活用
– リージョナルマーケティング、北海道地域共通ポイントカード「EZOCA」の利用促進に向けたデータ活用基盤にOracle Cloudを導入
– ファイテン、Oracle Cloudで販売管理システムの性能を強化し、業務効率を向上
– 公開事例はこちらをご覧ください - 2020/12/10:国内リージョンで新たに提供開始になったサービス(11/13-12/10)
– 東京:MySQL Database Service – HeatWave
– 利用可能なサービスはこちらをご覧ください。Oracle Cloud Infrastructure全体のアップデートはこちらをご覧ください - 2020/11/12:国内リージョンで新たに提供開始になったサービス(10/9-11/12)
– 東京/大阪:WebLogic Server for OKE, Logging, Logging Analytics, Service Connecter Hub, Data Transfer Service
– 利用可能なサービスはこちらをご覧ください。Oracle Cloud Infrastructure全体のアップデートはこちらをご覧ください - 2020/10/08:国内リージョンで新たに提供開始になったサービス(9/10-10/8)
– 東京:Cloud Guard/Maximum Security Zones, MySQL Database
– 大阪:Cloud Guard/Maximum Security Zones
– 利用可能なサービスはこちらをご覧ください。Oracle Cloud Infrastructure全体のアップデートはこちらをご覧ください - 2020/10/08:お客様事例を発表しました
– UQコミュニケーションズによるUQ WiMAX基地局建設業務システムのOracle Cloud Infrastructureへの全面移行を発表
– ワークスアプリケーションズ、ERPマネージド・サービスHUE Classic Cloudの基盤としてOracle Cloud Infrastructureを採用
– 大阪大学、日本オラクル株式会社、日本電気株式会社、新型コロナウイルス感染症対策などに向け、クラウドバースティングを通じたベアメタル計算資源提供
– ベネフィット・ワン、オラクルの自律型データベースでデータ・ドリブン・マーケティングを推進
– システムエグゼ、Oracle CloudとMicrosoft Azureの相互接続によるマルチ・クラウド環境に基幹システムを全面移行
– 公開事例はこちらをご覧ください - 2020/09/10:国内リージョンで新たに提供開始になったサービス(8/13-9/9)
– 東京:Autonomous JSON Database, Data Integration
– 大阪:Autonomous JSON Database, Data Integration
– 利用可能なサービスはこちらをご覧ください。Oracle Cloud Infrastructure全体のアップデートはこちらをご覧ください - 2020/09/10:お客様事例を発表しました
– 一橋大学、小・中・高での統計教育の発展に貢献する「基本統計量に基づいた度数別数値パターン検索」にオラクルの自律型データベースを活用
– 公開事例はこちらをご覧ください - 2020/08/13:国内リージョンで新たに提供開始になったサービス(7/9-8/12)
– 東京:Blockchain Platform Cloud
– 利用可能なサービスはこちらをご覧ください。Oracle Cloud Infrastructure全体のアップデートはこちらをご覧ください - 2020/07/09:お客様事例を発表しました
– TIS北海道、Oracle Cloud で借入金管理システムをクラウド移行、ユーザー企業の運用負担を軽減
– 防衛医科大学校、Oracle Cloudを導入し、安全・円滑な遠隔授業の環境を整備
– 日産、Oracle Cloud Infrastructureの高性能コンピューティングを導入
– 公開事例はこちらをご覧ください - 2020/07/09:Oracle Cloud@Customerの新サービスを発表しました
– オラクル、「Oracle Dedicated Region Cloud@Customer」を発表
– 「Oracle Autonomous Database」が顧客のデータセンターで利用可能に - 2020/07/09:国内リージョンで新たに提供開始になったサービス(6/11-7/8)
– 東京:Oracle VMware Cloud Solution
– 大阪:OS Management, Oracle VMware Cloud Solution
– 利用可能なサービスはこちらをご覧ください。Oracle Cloud Infrastructure全体のアップデートはこちらをご覧ください - 2020/07/09:お客様事例を発表しました
– 伊藤忠ケーブルシステム、CATV事業者の業務効率を向上するクラウド型顧客管理システムの基盤にOracle Cloudを選定
– 小樽商科大学、2,290名の学生のオンライン授業を支えるオンデマンド教材コンテンツ配信基盤をOracle Cloudで短期構築
– 理化学研究所、Oracle Cloudで「富岳」の高度な計算資源の有効活用と研究成果創出を促進
– 日本オラクル、野村総合研究所による「Oracle Dedicated Region Cloud@Customer」の世界初採用を発表
– 公開事例はこちらをご覧ください - 2020/06/11:国内リージョンで新たに提供開始になったサービス(5/15-6/10)
– 大阪:NoSQL Database
– 利用可能なサービスはこちらをご覧ください。Oracle Cloud全体のアップデートはこちらをご覧ください - 2020/06/10:お客様事例を発表しました
– Propre Japan、不動産テックの核となるビッグデータ基盤をオラクルの自律型データベースで刷新し、リアルタイムな国内外不動産の分析情報を提供
– 公開事例はこちらをご覧ください - 2020/05/15:国内リージョンで新たに提供開始になったサービス(4/9-5/14)
– 東京:Oracle Management Cloud, NoSQL Database
– 大阪:Oracle Analytics Cloud, Big Data Service / Cloud SQL
– 利用可能なサービスはこちらをご覧ください。Oracle Cloud全体のアップデートはこちらをご覧ください - 2020/05/08:Oracle Cloudが Microsoft Azureとの相互接続を日本に拡張 – 日本オラクル・プレスリリース
- 2020/04/09:国内リージョンで新たに提供開始になったサービス(3/13-4/8)
– 東京:Big Data Service / Cloud SQL
– 大阪:Data Catalog, Data Flow, Data Science
– 利用可能なサービスはこちらをご覧ください。Oracle Cloud全体のアップデートはこちらをご覧ください - 2020/04/01:お客様事例を発表しました
– チェッカーサポート、7,000名の人材派遣業務を支える人事管理システムをOracle Cloudへ全面移行
– 公開事例はこちらをご覧ください - 2020/03/13:東京リージョンで新たに提供開始になったサービス(2/13-3/12)
– Data Catalog, Data Flow
– 利用可能なサービスはこちらをご覧ください。Oracle Cloud全体のアップデートはこちらをご覧ください - 2020/03/01:お客様事例を発表しました
– アズワン、オラクルの自律型データベースを活用し、リアルタイムな在庫データ提供基盤を強化
– 全国療養費支払機構、利用者増に伴うデータ増加による、管理負荷やデータ活用の課題を解決するため「Oracle Autonomous Database」を選択
– ダリア、販売管理データの分析基盤の性能を向上させ、営業拠点でのレポート作成をスムーズに
– 公開事例はこちらをご覧ください - 2020/02/12:東京リージョンで新たに提供開始になったサービス(11/14-2/12)
– Infrastructure Service: API Gateway, Email Delivery, OS Management Service
– Platform Service: Data Science
– 利用可能なサービスはこちらをご覧ください。Oracle Cloud全体のアップデートはこちら12月分/2月分をご覧ください - 2020/02/03:オラクル、次世代クラウド・データセンターを大阪に開設 – 日本オラクル・プレスリリース
– Oracle Cloud Infrastructure 大阪リージョンの開設を発表しました、関連記事はこちらから
– 大阪リージョン採用を表明いただいたお客様(エディオン、ソフトマックス、ファイテン)からのコメントも掲載しています - 2020/02/01:お客様事例を発表しました
– クレアンスメアード、Oracle Cloudで企業のオムニチャネル戦略支援サービスを強化
– アウトソーシングビジネスサービス、ダイバーシティによる価値創造とデータ・アナリスト育成を目的に、オラクルの自律型データベースを活用
– マイネット、「刻のイシュタリア」の運営基盤にOracle Cloud Infrastructureを採用
– クラウディア、高品質のウェディング商品提供および婚礼サービス向上に向けデータ活用基盤にオラクルの自律型データベースを導入
– 旭タンカー、海上船舶への燃料輸送業務のデジタル変革にオラクルのクラウドを採用
– ウィルグループ、オラクルの自律型データベースを採用し、デジタル変革の推進を加速
– 公開事例はこちらをご覧ください - 2019/11/14:東京リージョンで新たに提供開始になったサービス(10/10-11/13)
– Platform Service: Digital Assistant, Analytics, Integration
– 利用可能なサービスはこちらをご覧ください。Oracle Cloud全体のアップデートはこちらをご覧ください - 2019/10/25:お客様事例を発表しました
– デンソーテクノのシミュレーションが製造業のものづくりを進化させる – 日経ビジネス電子版 Special
– ファンコミュニケーションズ、データを駆使し広告効果を最大化するシステム基盤にOracle Autonomous Databaseを採用
– 三鷹市、オラクルのデータ分析クラウドを活用し地域社会のニーズに対応する政策企画・立案を強化
– 公開事例はこちらをご覧ください - 2019/10/24:SINET経由でのOracle Cloud Infrastructureへの接続を提供開始
- 2019/10/09:東京リージョンで新たに提供開始になったサービス(9/12-10/9)
– Platform Service: Oracle Content and Experience, Autonomous Data Warehouse Dedicated Deployments
– 利用可能なサービスはこちらをご覧ください。Oracle Cloud全体のアップデートはこちらをご覧ください - 2019/09/20:Oracle OpenWorld 2019:注目発表まとめ
– Oracle OpenWorld 2019では数多くの発表が行われました - 2019/09/11:東京リージョンで新たに提供開始になったサービス(8/8-9/11)
– Platform Service: Identity Cloud Service
– 利用可能なサービスはこちらをご覧ください。Oracle Cloud全体のアップデートはこちらをご覧ください - 2019/09/10:お客様事例を発表しました
– 競争が激化する冠婚葬祭業。日本セレモニーが勝つためにデータドリブン経営に挑む
– 東京ガスiネット、Oracle Cloudでガス・電気のお客様向けのチャットボット・サービス提供基盤を構築
– 公開事例はこちらをご覧ください - 2019/09/10:8月に開催されました「Modern Cloud Day Tokyo」関連記事です
– AWSやAzureを上回る体制が整ったオラクルのクラウド – ASCII.jp
– クラウド業界に“遅れてきた巨人”日本オラクルの進撃 その可能性は? – ITmedia エンタープライズ
– メガクラウドの一角を狙うオラクルに勝機はあるか – ZDNet Japan
– 東京リージョン開設から3カ月で500社が採用 Oracle Cloudのマルチクラウド戦略はAzureとの連携から – EnterpriseZine - 2019/08/07:東京リージョンで新たに提供開始になったサービス(7/11-8/7)
– Infrastructure Service: Functions, Events
– 利用可能なサービスはこちらをご覧ください。Oracle Cloud全体のアップデートはこちらをご覧ください - 2019/08/01:お客様事例を発表しました
– ウィルグループが基幹システムに選んだクラウドとは。チューニングなしで10倍のパフォーマンスも
– TIS、社員の事業創出への意欲を高めるゲーミフィケーション・プラットフォームをオラクルのクラウドで構築
– クラブネッツ、Oracle CloudでSNSマーケティング統合基盤のセキュリティおよび拡張性を向上
– 旭酒造、「獺祭」のグローバル市場拡大に向け、販売管理システム基盤をOracle Cloudで強化
– 過疎地域の活性化を目指すISOU PROJECT、地域通貨の流通基盤としてオラクルのブロックチェーンを採用
– 統計数理研究所、研究活動の見える化や戦略策定に貢献する新しい評価指標にオラクルのクラウドを活用
– ジーシーシー、自治体クラウドの基盤をオラクルのエンジニアド・システム製品群で拡充
– 京成電鉄、同社グループ内および社外からのコンテンツ管理・共有基盤にオラクルのクラウドを採用
– 公開事例はこちらをご覧ください - 2019/07/10:東京リージョンで新たに提供開始になったサービス(6/15-7/10)
– Infrastructure Service: Compute AMDインスタンス
– Platform Service: Blockchain Platform, Digital Assistant, WebCenter Portal Cloud, Autonomous Transaction Processing Dedicated Deployments
– 利用可能なサービスはこちらをご覧ください - 2019/06/14:東京リージョンで新たに提供開始になったサービス(5/8-6/14)
– Infrastructure Service: Compute GPU/HPCインスタンス, Resource Manager, Streaming, Notifications
– Platform Service: Java Cloud Service, SOA Cloud Service, ODI Cloud Service, Content and Experience Cloud Service, Mobile Hub Cloud Service
– 利用可能なサービスはこちらをご覧ください。Oracle Cloud全体のアップデートはこちらをご覧ください - 2019/06/05:Microsoft AzureとOracle Cloudの相互連携を発表 – 米国オラクル・プレスリリース
– Microsoft AzureとOracle Cloudとの相互接続やID連携等、マルチクラウド構成に対応するパートナーシップを発表しました
– 最新情報はこちら:オラクル|マイクロソフト
– 関連記事はこちら:Overview of the Interconnect Between Oracle and Microsoft|Microsoft Azure と Oracle Cloud の相互接続を試してみた - 2019/05/22:【朝日新聞】記事見出しを自動作成するAPIを公開中 ── 開発の裏側に迫る – Ledge.ai
– Oracle Cloud Infrastructure ベアメタルGPUインスタンスをご活用いただいている朝日新聞社様のインタビュー - 2019/05/08:オラクル、次世代クラウド・データセンターを東京に開設 – 日本オラクル・プレスリリース
– Oracle Cloud Infrastructure 東京リージョンの開設を発表しました、関連記事はこちらから
– 合わせて、大阪リージョンを年内に開設する予定であることも発表しました - 2019/04/25:ベリトランス、キャッシュレスなどマルチ決済を支えるPOSシステムの監視基盤にOracle Autonomous Databaseを採用 – 日本オラクル・プレスリリース
- 2019/04/26:アイエスエフネット、エンジニアの働き方改革推進に、統合検証環境をOracle Cloudへ全面移行 – 日本オラクル・プレスリリース
- 2019/04/23:Oracle Autonomous Database Cloudの現状とこれから – DB Online
– これまでにない新しいサービスである自律型データベース「Autonomous Database」の開発責任者インタビュー