
Update(4/26):オンデマンド配信/資料を公開しました
本イベントのオンデマンド配信と資料はこちらよりご覧ください。
本イベントに関連するメディア記事はこちらです。
- 世界トップを目指すトヨタが抱えるDX課題 “愚直さ”で乗り越えられるか:Oracle CloudWorld Tour Tokyo – ITmedia エンタープライズ
- 日本オラクル、「Oracle Cloud Infrastructure(OCI)」「Oracle Database」の新機能を発表 – ASCII.jp
- レガシーからの脱却と尊重–トヨタが挑む、“北極星”を定めたデジタル化 – ZDNET Japan
- トヨタ、イトーキ、デジタル庁が登壇、日本オラクル年次イベント基調講演 – ASCII.jp
- トヨタが直面した「DXの壁」 乗り越えるための“愚直な策”とは? – TECH+
- 創業133年のイトーキ流“DXの進め方” 目指すは「オフィス3.0の時代」 – TECH+
- ぴあがチケッティングシステムをクラウドに移行、厳密な選定条件とは? – TECH+
- 数字だけで語れない、エディオンがクラウド化で得た2つの成果 – ZDNET Japan
- オラクルが「意思決定のジレンマ」を調査、データが活用されていない現実 – TECH+
- なぜ、基幹システムのクラウド移行は進まないのか–日本オラクル社長に聞いてみた – ZDNET Japan
- オラクルの収益責任者に聞く、相互接続を見据えたマルチクラウドの展開 – ZDNET Japan
- 野村総合研究所、Oracle CloudWorldで語った「OCI Dedicated Region」への移行成果 – EnterpriseZine
- ツール導入だけじゃデータ活用は進まない 必要なのは根本的な変化 – ITmedia エンタープライズ
- チケット販売の基幹DBをOCIでクラウド移行したぴあ、IT戦略を語る – ASCII.jp
- 基幹システムのクラウド化から数年 エディオンが感じる手応えと課題は? – ITmedia NEWS
- Oracle Database 23は、JSONとリレーショナルの二面性追求。フルマネージド・サービスも予定 – EnterpriseZine
Update(4/12):基調講演のライブ配信を実施します
Oracle CloudWorld Tour Tokyoへの来場登録は、おかげさまで満員御礼となりました。ご来場いただけない方向けに、イトーキ様、デジタル庁様、トヨタ自動車様、オラクル・コーポレーション、日本オラクルによる基調講演「変化の激しい世界でビジネス成果を上げるために」のライブ配信を実施いたします。
- 2023年4月14日(金) 10:00-11:30 (9:45 接続開始)
- 詳細・お申込み:https://www.oracle.com/cloudworld-tour/tokyo/
Oracle CloudWorld Tour Tokyoが4月14日(金)に開催されます。
本イベントでは、お客様のような企業が、最も複雑なビジネス上の課題をどのように解決しているのかを、直接会場でご覧いただけます。クラウド・インフラストラクチャ、データベース、アプリケーションの各業界における最新の革新について学び、それらがどのように御社のクラウドジャーニーを前進させるかをご確認ください。オラクルのパートナーおよびお客様と交流し、多くの事例を通じて国内外企業のリーダーよりインスピレーションを得ることが出来ます。
開催要項
- 日時:2023年4月14日(金) 9:00-18:30
- 会場:ANAインターコンチネンタル東京
- 参加費用:無料(事前申込制)
- 詳細・お申込み:https://www.oracle.com/cloudworld-tour/tokyo/