※ 本記事は、Monica Riccelliによる”WebLogic Kubernetes Toolkit Enhancements“を翻訳したものです。

2023年1月10日


WebLogic Kubernetes Toolkit(Toolkit)に対する重要な新しい機能拡張のリリースを発表できることを非常に嬉しく思います。Toolkitは、ユーザーがKubernetesでWebLogic Server(WebLogic)のドメインおよびアプリケーションをデプロイ、管理および更新するのに役立つツールの統合セットです。Toolkitの6つのツールは、すべてオープン・ソースで使用でき、WebLogic Supportでサポートされています。Oracleのサポート・ポリシーについてはDoc ID 2790123.1、サポートされるバージョンのKubernetesおよびKubernetesベンダーについてはSupported Virtualization matrixを参照してください。次に、ToolkitおよびToolkit機能の最新の更新について説明します。

WebLogic Toolkit

WebLogic Kubernetes Operator 4.0.x

WebLogic Kubernetes Operator(WebLogic Operator)は、Kubernetes APIを拡張してWebLogicドメインの作成、構成および管理を可能にするKubernetesコントローラです。クイック・スタート・ガイドおよびサンプルを含むWebLogic Operator GitHubプロジェクトおよびドキュメントを参照してください。

WebLogic Operator 4.0.xでは、次に対するサポートが導入されています。:

  • Model in Imageパターンを使用したアプリケーションの拡張および簡略化されたデプロイメント
  • WebLogic OperatorがWebLogicドメイン内の特定のWebLogicクラスタのライフサイクルを管理し、そのクラスタのステータス情報を提供できる新しいクラスタ・カスタム・リソース。
  • Kubernetes Horizontal Pod Autoscaling (HPA)  to scaleWebLogic Serverメトリックを使用して作成されたルールに基づいてWebLogicクラスタをスケーリングするKubernetes Horizontal Pod Autoscaling(HPA)。自動スケーリング・サポートに追加すると、以前のWebLogic Operatorバージョンで提供されます。
  • ユーザーがKubernetesでのデプロイメントをより効果的に監視および維持するための新しい診断、ステータスおよびイベント。
  • Istioの即時利用可能なサポートを強化。
  • WebLogic Operatorのデプロイメントの許容範囲の構成。
  • エラー発生時の再試行処理の向上。

WebLogic Operatorは、3つの異なるドメイン・ホーム・ソース・タイプ(パターン): PVのドメイン・ホーム(DHPV)、イメージのドメイン・ホーム(DHI)およびModel in Image(MII)、をサポートしています。これらのパターンの違いは、ドメイン・ホームの場所と、ドメイン構成およびアプリケーションを更新する方法です。MIIパターンは最も一般的に使用されるパターンであり、最も推奨されるパターンです。

WebLogic Operator 4.0.xは、アプリケーションのデプロイメントを簡略化するために、MIIパターンに拡張機能を提供しています。WebLogic Operatorは、プライマリ・イメージに含まれるWebLogicバイナリと、WDTモデルおよび個別の補助イメージに含まれるアプリケーション・バイナリを使用してドメインを作成します。WebLogic Operatorは、ユーザーがこれらのイメージを使用してアプリケーションを簡単にデプロイできるように、補助イメージの構造と実装を簡略化しました。

 
Primary & Auxiliary Images
 
WebLogic Operator 4.0.xは、Kubernetes Horizontal Pod Autoscaling(HPA)のサポートを追加しました。ユーザーは、WebLogic Monitoring Exporterを使用して、PrometheusなどのソフトウェアにWebLogicメトリックをエクスポートし、これらのメトリックに基づいてHPAにルールを作成して、WebLogicクラスタをスケール・アップまたはスケール・ダウンできます。ルールが満たされ、HPAがスケーリング・アクションを実行すると、WebLogic OperatorがWebLogicクラスタで新しいサーバー・ポッドを開始するか(スケール・アップの場合)、ポッドをシャット・ダウンします(スケール・ダウンの場合)。

 

HPA Scaling

ライフサイクル管理をより堅牢かつ透明にするために、WebLogic Operator 4.0.xは、ユーザーがKubernetesでデプロイメントを監視および維持するための診断、ステータス、およびイベントを追加しました。WebLogic Operator 4.0.xは、ユーザーがデプロイメントを微調整できる機能を提供する失敗後の再試行の処理も更新しました。

WebLogic Deploy Tooling 2.4.x

WebLogic Deploy Tooling(WDT)を使用すると、WebLogic環境を簡単に立ち上げ、ソースとして扱い、プロジェクトの進化に応じて進化できるメタデータ・モデルに基づいて、繰り返し可能な方法でドメイン・ライフサイクル操作を実行できます。WDTを使用して、VMまたは物理マシンで実行されているWebLogicドメインおよびアプリケーションをイントロスペクトし、KubernetesまたはVerrazzanoで実行できるイメージに移行できます。ドメインがKubernetesで実行されると、WDTを使用してドメイン構成の更新を管理し、アプリケーションをデプロイまたはアンデプロイできます。WDT GitHubプロジェクトでドキュメントおよびサンプルを検索してください。

 

WDT Discover-Create
 

WDT 2.4.xには、次の機能改善が追加されました。:

  • WebLogic Operator 4.0および3.xの両方と互換性のあるカスタム・リソース・ファイルを作成するために、ドメイン・リソースの抽出ツールが拡張されました。
  • WDTから(別のマシンで)リモートで実行されているドメインを検出する機能が追加されました。
  • JRFドメインの作成時にRCUデータ・ソース・タイプを変更するためのサポートが追加されました。

​​​​​​WebLogic Monitoring Exporter 2.1.x

WebLogic Monitoring Exporter(WME)は、WebLogic ServerインスタンスからのメトリックのPrometheus互換エクスポータです。メトリックは、WebLogic Server REST APIを使用して取得されます。WME GitHubプロジェクトのドキュメントおよびサンプルを参照してください。

WMEを使用すると、PrometheusおよびGrafanaダッシュボードでWebLogic Serverをモニターし、メトリックをHPAに送信してWebLogicクラスタをスケーリングできます。エンドツーエンドのサンプルが必要な場合は、ブログ「Horizontal Pod Autoscaler (HPA) using WebLogic Exporter Metricsを参照してください。

WME 2.xには、次の機能改善が追加されました。:

  • エクスポートするメトリックをフィルタ処理してパフォーマンスを向上できます。
  • 使いやすさの向上。WebLogic Operatorは、WMEイメージをWebLogic Serverポッドのサイドカーに注入して、WMEの使用を簡素化できます。

WebLogic Remote Console 2.3.x and 2.4.x

WebLogic Remote Console(WRC)は、WebLogic Server 12.2.1.3、12.2.1.4、および14.1.1ドメインを管理およびモニターするために使用できる、最新の軽量なオープンソース・コンソールです。これは、Oracleが引き続きサポートするWebLogic Server Administration Console(管理コンソール)のWebアプリケーションの代替として提供されます。WRCの説明については、ブログを参照し、リモートコンソールのWRC GitHubプロジェクトのドキュメントと「How to get started」を参照してください。

Kubernetesで実行する場合、イメージのプッシュおよびプルにかかる時間を最小限に抑えるために、小さいイメージを使用することをお薦めします。WebLogic Serverは、管理コンソールを使用せずにslimインストーラを提供し、WebLogic Serverのダウンロード、インストール、DockerイメージおよびKubernetesポッドのサイズを削減します。WRCでは、WebLogic slimイメージから実行されたドメインを構成および監視できます。

WRC 2.3および2.4では、次の機能改善が追加されました。:

  • WDTモデル ファイルおよびWDTプロパティ ファイルの作成と更新のサポート。
  • 表のカスタマイズのサポート
  • 構成またはランタイム・データを簡単に検索するための検索をサポートします。
  • WebLogic Server構成内のオブジェクトへの参照を検出する機能。たとえば、どのJDBCストアがJMS Serverにリンクされていますか?

Toolkitツールはすべて、KubernetesのWebLogicドメインのプロビジョニング、管理および監視を容易にするためにこれらを統合しています。たとえば、WRC 2.3および2.4はWDTと統合され、WDTモデルおよびプロパティ・ファイルは既知のWRC設定ページから作成および更新されます。

 
WebLogic Remote Console

 

WebLogic Kubernetes Toolkit UI 1.4.x

WebLogic Kubernetes Toolkit UI(WKT UI)は、Toolkitツール、Docker、HelmおよびKubernetesコマンドライン・インタフェース(CLI)をラップするグラフィカル・ユーザー・インタフェースを提供し、WebLogic ServerのドメインおよびアプリケーションをKubernetesまたはVerrazzanoに移行するプロセスをユーザーにガイドします。WKT UIの詳細およびWKT UI GitHubプロジェクトのドキュメントについては、ブログ「Announcing the WebLogic Kubernetes ToolKit UI」を参照してください。

WKT UIでは、次のことが容易になります。:

  • WebLogic Serverのドメインおよびアプリケーションのイントロスペクション
  • WebLogic Serverコンテナ・イメージの作成
  • WebLogic Operatorのプロビジョニング
  • WebLogic Operatorによって管理されるKubernetesへのWebLogic Serverドメインのデプロイ(Verrazzanoデプロイメントを含む)
  • Kubernetesクラスタ内のWebLogic Serverドメインのデプロイおよびアクセスに必要なソフトウェアおよび構成の設定およびデプロイ。

WKT UI 1.4.xには、次の機能改善が追加されました。:

  • WebLogic Operator 3.4.xをサポートしながら、WebLogic Operator 4.0.xをデプロイするためのサポートが追加されました。
  • WDTモデルを既知のコンソール・ページで作成または更新する機能を提供するWRCとの統合を追加
  • WKT UIにリモートのドメインのイントロスペクションをサポートするために、WDTとの統合が追加されました。

 

WKT UI

 

まとめ

Oracleは、Toolkitツール間の拡張機能および統合を引き続き提供し、ユーザーがKubernetesおよびVerrazzanoでWebLogicアプリケーションを簡単にデプロイおよび更新できるようにします。Toolkitの使用を調査する場合は、WKT UIを使用することをお薦めします。このUIは、個々のツールを利用して、KubernetesまたはVerrazzanoで実行されているドメインのライフサイクル全体を管理します – VMまたは物理マシンで実行されているドメインのイントロスペクションから、デプロイメント用のモデルの準備、イメージの作成、WebLogic Operatorのデプロイ、WebLogicドメインのデプロイ、最後にIngressのデプロイ、およびドメインで実行されているWebLogic Serverにリクエストをロード・バランシングするルーティング・ルールの作成まで。このお知らせは、KubernetesまたはVerrazzanoにWebLogic Serverをデプロイしようとしているユーザーに役立つことを願っており、お客様のフィードバックをお待ちしております。