Oracle Autonomous Database ユーザー会

Oracle Autonomous Database ユーザー会

Autonomous Databaseをご活用いただいているお客様にサービス・アップデートや活用事例をお伝えする、ご招待制のオンラインセミナーです。

最新技術情報およびノウハウの紹介による技術活用推進や、データ活用のユースケースや事例のご紹介によってAutonomous Databaseを用いた新たなデータ活用の参考にしていただければと考えております。

次回開催について

開催が決まり次第、本ページにてお知らせいたします。

なお、Autonomous Databaseに関するアップデート情報は以下にて随時更新しております。


第九回:2025年8月26日開催概要 (開催済み)

日時/開催方法

  • 8月26日(火) 10-11時30分
  • Zoomによるオンライン開催

目的

  • Autonomous Databaseをご利用いただいている部門のリーダーや技術者の方を対象に、最新技術情報およびユースケース、ベストプラクティスをご紹介
  • データ活用を推進されるお立場の方、もしくは支援される技術者の方を対象に、データから有益な知見を得るにあたって有益なユースケースおよびユーザー事例をご紹介

アジェンダ

  • Autonomous Database サービス・アップデート
  • Data Studio最新機能
  • データ共有アップデート

登録方法

  • こちらより参加ご登録ください
  • ご招待セミナーのため、貴社メールアドレスでのご登録をお願いいたします
  • 貴社以外の方(導入・運用パートナー等)のご参加は、日本オラクル担当者までご連絡お願いいたします

資料

  • こちらよりダウンロードいただけます (パスワードは日本オラクル担当者よりお知らせします)

オンサイトイベント:2025年3月11日開催概要 (開催済み)

日時/開催方法

アジェンダ

  • Autonomous Database: Modern AI Data Platform と今後のテクノロジートレンド
  • データ管理と活用におけるチャレンジ

資料

  • こちらよりダウンロードいただけます (パスワードは日本オラクル担当者よりお知らせします)

第八回:2024年8月30日開催概要 (開催済み)

日時/開催方法

  • 8月30日(金) 10-11時30分
  • Zoomによるオンライン開催

目的

  • Autonomous Databaseをご利用いただいている部門のリーダーや技術者の方を対象に、最新技術情報およびユースケース、ベストプラクティスをご紹介
  • データ活用を推進されるお立場の方、もしくは支援される技術者の方を対象に、データから有益な知見を得るにあたって有益なユースケースおよびユーザー事例をご紹介

アジェンダ

  • Autonomous Database サービス・アップデート
    – 過去6ヶ月間に実装された機能を中心にご紹介
  • テクニカルセッション:早期パッチと自動テスト
  • AI機能が強化されたOracle APEX 24.1
    – デモンストレーションを含めてご紹介

登録方法

  • こちらより参加ご登録ください
  • ご招待セミナーのため、貴社メールアドレスでのご登録をお願いいたします
  • 貴社以外の方(導入・運用パートナー等)のご参加は、日本オラクル担当者までご連絡お願いいたします

資料

  • こちらよりダウンロードいただけます (パスワードは日本オラクル担当者よりお知らせします)

第七回:2024年2月28日開催概要 (開催済み)

日時/開催方法

  • 2月28日(水) 10-12時
  • Zoomによるオンライン開催

目的

  • Autonomous Databaseをご利用いただいている部門のリーダーや技術者の方を対象に、最新技術情報およびユースケース、ベストプラクティスをご紹介
  • データ活用を推進されるお立場の方、もしくは支援される技術者の方を対象に、データから有益な知見を得るにあたって有益なユースケースおよびユーザー事例をご紹介

アジェンダ

  • オープニング
    – 価格モデル(OCPU/ECPU)に関するアップデート
  • Autonomous Database サービス・アップデート
    – 過去3ヶ月間に実装された機能を中心にご紹介
  • ユースケースのご紹介
    – JSONデータの活用・処理を行う方法
  • ライトニングトーク

登録方法

  • こちらより参加ご登録ください
  • ご招待セミナーのため、貴社メールアドレスでのご登録をお願いいたします
  • 貴社以外の方(導入・運用パートナー等)のご参加は、日本オラクル担当者までご連絡お願いいたします

資料

  • こちらよりダウンロードいただけます (パスワードは日本オラクル担当者よりお知らせします)

第六回:2023年11月29日開催概要 (開催済み)

日時/開催方法

  • 11月29日(水) 10-12時
  • Zoomによるオンライン開催

目的

  • Autonomous Databaseをご利用いただいている部門のリーダーや技術者の方を対象に、最新技術情報およびユースケース、ベストプラクティスをご紹介
  • データ活用を推進されるお立場の方、もしくは支援される技術者の方を対象に、データから有益な知見を得るにあたって有益なユースケースおよびユーザー事例をご紹介

アジェンダ

  • Autonomous Database サービス・アップデート
    – 過去3ヶ月間に実装された機能を中心にご紹介
  • Oracle CloudWorld Update
    – Autonomous Databaseの現状と進化
    – Select AIとデモンストレーション
  • ライトニングトーク
    – APEXからREST Data Sourceでリモートデータベースと連携

登録方法

  • こちらより参加ご登録ください
  • ご招待セミナーのため、貴社メールアドレスでのご登録をお願いいたします
  • 貴社以外の方(導入・運用パートナー等)のご参加は、日本オラクル担当者までご連絡お願いいたします

資料

  • こちらよりダウンロードいただけます (パスワードは日本オラクル担当者よりお知らせします)

第五回:2023年8月31日開催概要 (開催済み)

日時/開催方法

  • 8月31日(木) 10-12時
  • Zoomによるオンライン開催

目的

  • Autonomous Databaseをご利用いただいている部門のリーダーや技術者の方を対象に、最新技術情報およびユースケース、ベストプラクティスをご紹介
  • データ活用を推進されるお立場の方、もしくは支援される技術者の方を対象に、データから有益な知見を得るにあたって有益なユースケースおよびユーザー事例をご紹介

アジェンダ

  • オープニング
    ‐ 新しい価格モデル(ECPU)についてご紹介
  • Autonomous Database サービス・アップデート及びお知らせ
    – 過去3ヶ月間に実装された機能を中心にご紹介
  • テクニカルセッション
    – Autonomous Databaseにおけるデータ連携とデータ共有
  • ライトニングトーク
    – 年間数億件規模の分析基盤をADBへ移行 (お客様登壇)
    – Oracle APEXで地理空間データを扱う

登録方法

  • こちらより参加ご登録ください
  • ご招待セミナーのため、貴社メールアドレスでのご登録をお願いいたします
  • 貴社以外の方(導入・運用パートナー等)のご参加は、日本オラクル担当者までご連絡お願いいたします

資料

  • こちらよりダウンロードいただけます (パスワードは日本オラクル担当者よりお知らせします)

第四回:2023年5月30日開催概要 (開催済み)

日時/開催方法

  • 5月30日(火) 10-12時
  • Zoomによるオンライン開催

目的

  • Autonomous Databaseをご利用いただいている部門のリーダーや技術者の方を対象に、最新技術情報およびユースケース、ベストプラクティスをご紹介
  • データ活用を推進されるお立場の方、もしくは支援される技術者の方を対象に、データから有益な知見を得るにあたって有益なユースケースおよびユーザー事例をご紹介

アジェンダ

  • Autonomous Database サービス・アップデート及びお知らせ (30分)
    – 過去3ヶ月間に実装された機能を中心にご紹介
  • パートナー様講演 (20分)
  • テクニカルセッション (30分)
    – バックアップおよび災害対策に関連する機能の活用方法と使いどころ
  • お客様/日本オラクルによるライトニングトーク (10分)

登録方法

  • こちらより参加ご登録ください
  • ご招待セミナーのため、貴社メールアドレスでのご登録をお願いいたします
  • 貴社以外の方(導入・運用パートナー等)のご参加は、日本オラクル担当者までご連絡お願いいたします

資料

  • こちらよりダウンロードいただけます (パスワードは日本オラクル担当者よりお知らせします)

第三回:2023年2月22日開催概要 (開催済み)

日時/開催方法

  • 2月22日(水) 10-12時
  • Zoomによるオンライン開催

目的

  • Autonomous Databaseをご利用いただいている部門のリーダーや技術者の方を対象に、最新技術情報およびユースケース、ベストプラクティスをご紹介
  • データ活用を推進されるお立場の方、もしくは支援される技術者の方を対象に、データから有益な知見を得るにあたって有益なユースケースおよびユーザー事例をご紹介

アジェンダ

  • Autonomous Database サービス・アップデート及びお知らせ (20分)
    – 過去3ヶ月間に実装された機能を中心にご紹介
  • お客様講演 (30分)
  • テクニカルセッション (30分)
    – Database Actions等の活用方法とデモンストレーション
  • お客様/日本オラクルによるライトニングトーク (15分)

登録方法

  • こちらより参加ご登録ください
  • ご招待セミナーのため、貴社メールアドレスでのご登録をお願いいたします
  • 貴社以外の方(導入・運用パートナー等)のご参加は、日本オラクル担当者までご連絡お願いいたします

資料

  • こちらよりダウンロードいただけます (パスワードは日本オラクル担当者よりお知らせします)

第二回:2022年11月9日開催概要 (開催済み)

日時/開催方法

  • 11月9日(水) 10-12時
  • Zoomによるオンライン開催

目的

  • Autonomous Databaseをご利用いただいている部門のリーダーや技術者の方を対象に、最新技術情報およびユースケース、ベストプラクティスをご紹介
  • データ活用を推進されるお立場の方、もしくは支援される技術者の方を対象に、データから有益な知見を得るにあたって有益なユースケースおよびユーザー事例をご紹介

アジェンダ

  • Autonomous Database サービス・アップデート (15分)
    – 過去3ヶ月間に実装された機能を中心にご紹介
  • データ利活用の幅を広げる先進事例とユースケース (30分)
    – データ利活用プロジェクトを担当する日本オラクル コンサルタントよりご紹介
    – 併売分析、品種改良、IoTメタデータ管理などの活用事例
  • データ利活用の幅を広げるAutonomous Databaseの技術 (30分)
  • お客様/日本オラクルによるライトニングトーク (15分)

登録方法

  • こちらより参加ご登録ください
  • ご招待セミナーのため、貴社メールアドレスでのご登録をお願いいたします
  • 貴社以外の方(導入・運用パートナー等)のご参加は、日本オラクル担当者までご連絡お願いいたします

資料

  • こちらよりダウンロードいただけます (パスワードは日本オラクル担当者よりお知らせします)

第一回:2022年7月14日開催概要 (開催済み)

日時/開催方法

  • 7月14日(木) 10-12時
  • Zoomによるオンライン開催

目的

  • Autonomous Databaseをご利用いただいている部門のリーダーや技術者の方を対象に、最新技術情報およびユースケース、ベストプラクティスをご紹介
  • データから有益な知見を得るにあたってのノウハウやユーザー事例をご紹介

アジェンダ

  • Autonomous Database 技術アップデート (90分)
    – 過去12ヶ月間に実装された下記技術を中心に主要な内容をデモを交えてご紹介します
    – 運用管理効率化、高可用性、より高度なデータ分析
  • 最新お客様事例ご紹介 (30分)

登録方法

  • こちらより参加ご登録ください
  • ご招待セミナーのため、貴社メールアドレスでのご登録をお願いいたします
  • 貴社以外の方(導入・運用パートナー等)のご参加は、日本オラクル担当者までご連絡お願いいたします

資料

  • こちらよりダウンロードいただけます (パスワードは日本オラクル担当者よりお知らせします)

Oracle Autonomous Database:参考情報