※ 本記事は、Randy Staffordによる”Announcing WebLogic / Helidon Integration“を翻訳したものです。

2023年7月19日


OracleのEnterprise Cloud Native Java組織は、Oracle WebLogic ServerとHelidonマイクロサービス・フレームワーク間の認定および文書化された統合機能の可用性をお知らせします。この統合により、WebLogicでホストされているアプリケーションが様々なプロトコルを介してHelidonベースのマイクロサービスと通信および相互運用できるようになり、マイクロサービスを使用したアプリケーション・モダナイゼーションが簡略化されます。

この統合により、WebLogicおよびHelidonベースのコンポーネントは、次の方法で通信および相互運用できます。:

  • WebLogicとHelidonベースのコンポーネント間の双方向RESTコール
  • JMSプロバイダとしてWebLogicを使用する、HelidonベースのコンポーネントによるJMSメッセージの消費および本番
  • HelidonベースのクライアントからWebLogicでホストされるWebサービスへのSOAP Webサービス・コール
  • WebLogicとHelidonベースのサービス間のシングル・サインオン(SSO)
  • Oracle MicroTx Freeを使用した、WebLogicとHelidonベースのリソース間の分散トランザクション調整

これらの統合ポイントを次の図に示します。

WebLogic / Helidon Integration Diagram

これらの統合ポイントはすべて、OracleのWebLogic品質保証組織によってテストおよび認定されており、それぞれのWebLogicおよびHelidonドキュメント・セットの新規ボリュームで詳細に文書化されています。また、すでにOracleでの内部使用によって証明されています。Helidonの成功事例『Flying in Formation: Helidon and WebLogic Integration in Oracle Communications Order and Service Management』を参照してください。

これらの統合ポイントでは、WebLogic ServerとHelidonの複数のバージョンがサポートされています。これらは、WebLogic Server リリース12.2.1.4および14.1.1およびHelidon MP リリース3.2.2および2.6.2に対して動作保証およびドキュメント化されています。Oracle MicroTx Freeを使用した分散トランザクション調整は、Javaバージョンの互換性の制約のために、WebLogic Server 14.1.1とHelidon MP 2.6.2の組合せでのみ使用できます。

このプロジェクトの一部として、OracleのWebLogic Server Product Development組織は、Jakarta EE 9と互換性のあるWebLogicクライアントjarファイルのバージョンをリリースしました。以前のJakarta EE 8 javax.*パッケージではなく、jakarta.*パッケージをインポートします。これは、Jakarta EE 9とも互換性のあるHelidon 3.2.2などのコンテキストで使用します。これらのWebLogicクライアントjarファイルのバージョンは、OracleのWebLogicインストーラで開発Webページ、インストーラWebページおよびSoftware Delivery Cloud Webサイトで使用できます。

これらの統合ポイントのドキュメントは、次の場所にあります。:

WebLogicコア・コンポーネントを維持しながらマイクロサービスにモダナイズしたいユーザーは、このHelidon統合を活用したいと考えています。このシナリオは、既存のWebLogicベースのアプリケーションに接続したいHelidonユーザーは、この統合を利用することもできます。この統合により、共存と移行が容易になります。