OPNエンジニアスポットライト:
OCI(Oracle Cloud Infrastructure)認定資格 全資格取得して、見えたこと、感じたこと
〜勉強法と、その後の仕事ぶりについて教えます〜
こんにちは、OPN事務局です。
この度OCI(Oracle Cloud Infrastructure)認定資格を全て取得された(祝コンプリート!)伊藤忠テクノソリューションズ株式会社(以降、略称CTCと表記)草山様にスポットライトを当てご紹介します。
OCI認定資格をすべて取られた理由やその勉強法、また仕事にどのように役立てていらっしゃるかをお聞きしてみました。
このOPNエンジニアスポットライトでは、優れた業績を上げられたオラクルパートナーのエンジニアの方に焦点を当て、その成果を称賛し感謝の意を表明するためお話をうかがっております。お話を通じ、皆様の学習や仕事へ少しでもヒントになればと思いお届けします。
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
中日本統括本部 中日本開発部 開発第1課
シニアスペシャリスト
草山 智文 様

取得されたOCI認定資格 全14資格*1
1. Oracle Cloud Infrastructure 2022 Certified Foundations Associate
2. Oracle Cloud Infrastructure 2022 Certified Architect Associate
3. Oracle Cloud Infrastructure 2022 Certified Architect Professional
4. Oracle Cloud Infrastructure 2022 Certified Cloud Operations Professional
5. Oracle Cloud Infrastructure 2022 Certified Developer Professional
6. Oracle Cloud Infrastructure 2022 Certified Security Professional
7. Oracle Cloud Infrastructure 2022 DevOps Certified Professional
8. Oracle Cloud Infrastructure Data Science 2022 Certified Professional
9. Oracle Cloud Infrastructure 2022 Observability and Management Certified Professional
10. Oracle Autonomous Database Cloud 2022 Certified Professional
11. Oracle Cloud Data Management 2022 Foundations Certified Associate
12. Oracle Cloud Database Services 2022 Certified Professional
13. Oracle Cloud Database Migration and Integration 2022 Certified Professional
14. Oracle Cloud Platform Enterprise Analytics 2022 Certified Professional
*1)2022年版。現行の2023年版とは異なります。
現在のお仕事について
▼現在のお仕事内容についてお聞かせください。
自治体も含めた中部地区のお客様向けに、クラウドおよびデータプラットフォーム関連の製品・サービスを提案、およびプロジェクト支援の仕事をしております。最近ではクラウド上に何かの製品を入れてセットで提供することがほとんどです。
全資格を取ろうと思ったきっかけ
▼OCI 2022の全ての資格を取得しようと考えたきっかけをお聞かせください。
まずは試験のための移動が不要な、オンラインで受けられるOCIをターゲットにしました。
他社試験で全資格取得、というのを達成したので、同様にオラクルでもそれを目指してチャレンジしてみようと考えました。
振り返ってご感想や心得
▼OCI 全ての資格を受けられた感想をお教えください。
資格数が多く(14資格)非常に範囲が広いため、受験勉強を通じ業務に必要な幅広い知識を習得することができました。
ただ、何度か落ちた資格もありましたので、だいたい月に2資格程度のペースで進めていく上で、全資格を取得するには長期間の勉強と忍耐力が必要でした。全てを取得するまでに、おおよそ1年くらいはかかりました。
勉強法について 秘訣は?
▼受験前の具体的な学習方法、試験対策についてお聞かせください。
学習教材としてはOracle Cloud ラーニング・サブスクリプション*2がお奨めです。
OCI全資格のコースが用意され、動画による講義に加え練習問題、そして受験チケットも提供されるため効率的に試験の勉強・受験を行うことができます。CLSのコンテンツの内容や量には満足できました。
※OPN記者追記)別途無料の試験対策セミナーのご用意もあります
資格取得後のメリット
▼OCIの資格を取得するメリットについて、どのようにお考えでしょうか。社内でのメリット、社外でのメリット(ビジネスにおけるメリットなど)をお教えください。
個人的には今回のインタビューの様に自身の技術スキルを社内・社外にアピールできることがメリットだと考えております。
また、仕事の面では、多くの最新資格を取得しOCIの技術力を保持することにより、提案時の資料にそれらの資格を掲載するなどで競合他社との差別化を図ることができたり、幅広い知識を習得できたので、提案の際深さや幅を広げた(よりミートした)提案ができるようになりました。さらに受注後、実際のOCI案件にも技術スキルを生かせると考えております。
今後について
▼今後のキャリアプランをお教えください。
OCI 2023年版の日本語試験の公開が始まっており、最新の情報をキャッチアップするためOCI 2023年版の資格にもチャレンジしたいと考えております。
あと時間に余裕があれば、Oracle データーベースの資格ORACLE MASTER Platinum DBA 2019の取得もチャレンジしたいです。
みなさんへのメッセージ・アドバイス
▼これからOCIの資格取得を目指す皆さまへメッセージをお願いいたします。
「Oracle Cloud Infrastructure 無償資格取得プログラム」がちょうど11月から始まりましたので、ぜひこのチャンスを利用して資格取得にチャレンジしてみてください。
同僚の皆様の声もお聞きしました
・ほんと神ですね!受験された感触とかもフィードバックもらえてありがたいです。
・異次元ですごい!一つ受ける目標でも高いのに難易度も高いのに完全制覇するのはやり遂げるのがすごい、後続に道を開いていってくれています。
・育成担当として社内に案内する際も、草山さんの強力な力がとても大きいです。
※完全制覇された草山様を称えつつ、その実体験を基にした貴重なフィードバックやアドバイスを生かして、今後の社内での資格者数アップ、エンジニアの育成に繋げていきたいというお言葉をいただきました。また皆様のチームワークの良さや草山様のお人柄もうかがい知ることができました。
キャンペーンお得情報
プログラムに参加して、無償受験チケットやオラクルグッズ(ジャケット、キャップ)をゲットしよう!
【期間限定】Oracle Cloud Infrastructure 無償資格取得プログラム

・2023年11月1日から2024年1月31日まで、OCI 認定試験を無償受験できます。
・SECTOR 1 から SECTOR 3 までのステージ達成に応じて特典を提供します。
・OCI や Autonomous Database および AI/ML の概念などを体系的に学習できますので今すぐご参加を!
プログラム概要はこちら
https://blogs.oracle.com/oraclemaster/post/ocicertjp2023
プログラムサイト・詳細はこちら
https://www.oracle.com/jp/education/race2cert_97206-ja.html
FAQはこちら
https://www.oracle.com/jp/education/race2cert-faq_71434-ja.html
引き続き好評実施中!
*2)Oracle Cloud ラーニング・サブスクリプションを無償でお使いになれます。
https://education.oracle.com/ja/oracle-cloud-learning-subscriptions