2022年9月21日に開催しました「一目瞭然!Microsoft Azureから使える、新しいOracle DatabaseのPaaSサービスを使ってみよう!」のセミナー資料/動画をご紹介します。

[セミナー内容]
WindowsアプリケーションとOracle Databaseのシステム、クラウドに移行する際の最適な選択肢はなんでしょうか?WindowsアプリケーションがあるのでAzureを使用する、Oracle DatabaseがあるのでOracle Cloudに移行する、または他のクラウドに移行する。いろいろ選択肢はありますが、実はOracle Database Service for Azureを使うことで、Microsoft AzureとOracle Cloudの良いとこ取りでができて、しかもコストも最適化することができます。

Oracle Database Service for Azureは、Microsoftとオラクルがタッグを組んで、新たに提供を開始したMicrosoft AzureからOracle CloudのOracle Databaseサービスを手軽に使うサービスです。 Azureの操作感でOracle Databaseを作成でき、Azureポータルでデータベースの接続情報やパフォーマンス情報を見れます。そのため、Azureユーザーの方にとって、非常に使いやすいOracle Databaseのサービスとなっています。

本セミナーでは、サービスの概要や構成から実際の使い方まで解説しました。WindowsアプリとOracle Databaseのシステムをクラウドに持ってきたい方、Oracle DatabaseをAzureでも使いたい方、ぜひセミナーに参加いただいて、Oracle Databaseのクラウド移行にご活用下さい。

[アジェンダ]
1. Oracle Database Service for Azure概要
2. Oracle Database Service for Azureの使い方

セミナー動画はこちらをご覧ください。
今後のセミナー情報はこちらをご覧ください。

【Oracle Cloud ウェビナー】一目瞭然!Microsoft Azureから使える、新しいOracle DatabaseのPaaSサービスを使ってみよう! (2022年9月21日)

Oracle Cloud Infrastructure:参考情報