この記事はTammy BednarKevin DeihlによるGet All Exadata Benefits for Less on Oracle Database@Azureを日本語に翻訳したものです。

2025年3月21日


Oracle Exadata Database Service on Exascale Infrastructureは、既存のExadata Database Service on Dedicated Infrastructureを補完する形で、Oracle Database@Azureで利用可能になりました。Exascaleはクラウド上でExadataを利用するOracle Databaseのインフラストラクチャ・コストを最小限に抑える共有Exadataインフラを提供します。 これにより、Exadataの独自で強力な機能をすべて利用できるだけでなく、開発およびテストのために新しい高速クローニング機能によって開発者の生産性が向上します。

クラウド環境では、より高いパフォーマンスがリソースの消費を抑え、コストを削減できます。Exascaleは、すべてのOracle Databaseのワークロードでこのメリットを提供します。 AIではExascaleは多くの同時ベクトル検索をサポートし、AI Smart Scanを使用して最大30倍高速化を実現できます。 分析用途ではインテリジェント・ストレージ内の数百から数千のコアを利用し、Oracle Databaseの追加ライセンスを必要とせずに、あらゆるSQLクエリを処理できます。 また、トランザクション処理ではDRAM、フラッシュ、ディスク間の自動データ階層化により、頻繁にアクセスされるデータへの低レイテンシで高スループットのRemote Direct Memory Access(RDMA)が可能で、DRAMのパフォーマンス、フラッシュのIOPS、ディスクの容量を組み合わせることで、クラウドの経済性を向上させます。現在、Azure上のアプリケーションはExadata Database Service on Dedicated InfrastructureまたはExascale Infrastructure上で稼働するOracle Databaseに対し、低レイテンシかつネイティブなアクセスが可能になります。

Exadata Database Service on Exascale Infrastructureの利点

Oracle Exadata Database Service on Exascale Infrastructure

  • パワフル: Exadata Exascaleは、Exadataのパフォーマンス、信頼性、可用性、セキュリティ機能をすべて継承するOracleの革新的な疎結合のハイパー・エラスティック・アーキテクチャです
  • 超低コスト: Exascale infrastructureでは、データベースが使用する非常に手頃な最小サイズからコンピュート・リソースとストレージ・リソースに対してのみ課金が発生します。IOPSには追加料金は発生しないため、コストを予測しやすくなります。
  • スケーラブルなプール済リソース: Exascaleインテリジェント・ストレージ・クラウドとExascaleデータベースに最適化されたコンピューティングのプールは、最も厳しいワークロード要件にも対応しながら、クラウド上でスケーラブルな共有リソースを提供します。必要なときに必要なExascaleコンピューティング・リソースとインテリジェント・ストレージ・リソースのみをプロビジョニングできます。
  • 俊敏性: ExascaleはOracle Database 23aiのみをサポートします。Exascaleを使用することで、開発者の生産性を高め、ストレージ・コストを削減しながら、AIベクトル検索やJSONリレーショナル・デュアリティなどの独自の機能を活用し、 アプリケーションを最新化できます。 もともとのExadataパフォーマンスを備えた高速で効率的なOracle Databaseクローンにより、各開発者が使用する独自のデータベースを即座に提供することで、開発者がデータベース・アクセスを調整する必要性が低減されます。

今すぐExadata Database Service on Exascale Infrastructure on Oracle Database@Azureを使ってみよう

Azureデータセンター内のOCI上で稼働するOracle Database@Azureでは、Oracle Database@Azureを支えるOracle Exadataエンジニアド・システムならではの最高レベルの Oracle Database パフォーマンス、スケール、可用性をOCIと同等の価格で利用できます。Exadata Database Service on Exascale Infrastructureは、Azure Marketplaceでプライベート・オファーによるカスタム見積もりまたは従量課金(PAYG)で購入できるため、お客様は柔軟な対応が可能です。また、購買が簡素化され、OracleおよびMicrosoftのライセンス、コミットメント、割引プログラムを活用できるというメリットもあります。

仮想マシン(VM)クラスタを使用して、VMあたり8ECPU、22GBのメモリ、300GBのインテリジェント・データベース・ストレージを搭載したVMを2台から小規模に始めることができます。 クラスタ内のコア数やVM数を簡単にスケールアップでき、必要なリソースが少なくなればスケール・ダウンできます。必要なときにすぐにコンピュート・キャパシティを利用できるように、わずかなコストでコアを予約できます。

利用を開始するには、AzureコンソールまたはAzure Marketplaceにログインし、Oracle Database@Azureに移動します。Exadata Database Service on Exascale Infrastructureを選択し、VMクラスタを作成します。

VMクラスタの詳細を指定

Azureコンソールで、Exascale VMクラスタの詳細からExadata Database Service on Exascale Infrastructureを簡単にプロビジョニングできます.

Exascale VM Cluster details

VMクラスタ名、リージョン、可用性ゾーン(AZ)を入力し、Grid Infrastructureのバージョンを選択します。 Exascale Database Storage Vaultは、共通のストレージ・プールから作成され、従量制のストレージ容量を提供します。 300GBからはじめ、データベースの成長に合わせて100TBまで拡張できます。 ストレージ・ボールトは、1つ以上のVMクラスタをサポートできます。

VMリソースを構成

VM Cluster allocation

クラスタ内のVM数とECPUメトリック(1コア=4ECPU)を使用したコアの数を指定します。 VMあたり最小8ECPUで、4ECPU単位で増やせます。 再起動なしで容量を拡張し、データベースの可用性を向上させるために、VMに追加のECPUを予約できます。 メモリは、有効なECPUごとに2.75GBが自動的に割り当てられ、コアを追加するごとにスケーリングされます。 最後に、データベース・バイナリとログ・ファイルをホストするために使用するVMファイル・システム・ストレージのストレージ容量を指定します。最小値はVMあたり280GBです。複数のOracle Databaseホームを同じVMにプロビジョニングできます。

Oracle Databaseを作成する際にOCIコンソールが表示されます。Create Databaseフローを使用して、Oracle Database 23aiを選択します。親OCIリージョンのAutonomous Recovery ServiceまたはOCIオブジェクト・ストレージを使用した自動バックアップ構成が選択できます。 オプションで、自動バックアップを開始する2時間のスケジュール・ウィンドウを指定することもできます。バックアップは、割り当てられた保持期間が過ぎると自動的に削除されます。

Create Oracle Database

Oracle Databaseの移行

Oracle Database Service on Exascale Infrastructureでデータベースをプロビジョニングしたら、いくつかのユーティリティを使用してデータベースを移行できます。これらのユーティリティには、データベースの物理コピーを提供するOracle Data Guard、データベースを複製するGoldenGate、Oracle Database間でデータとメタデータのエクスポートとインポートを可能にするData Pumpなどがあります。これらのデータベース移行方法については、こちらを参照してください。

まとめ

Exadata Database Service on Exascale Infrastructure on Oracle Database@Azureを使用するとDedicated Infrastructureよりも低いインフラの最小コスト でOracle Exadataのメリットを享受できます。 Oracle Exadataのパフォーマンス、信頼性、可用性、セキュリティをより柔軟で俊敏なサービスで提供します。 オンプレミスのExadata環境とOracle Database機能とアーキテクチャの完全な互換性を維持したまま、アプリケーションの変更なく簡単にOracle Database Service on Exascale Infrastructure on Azureに移行できます。 Exadata Database Service on Exascale Infrastructureを導入するお客様に以下のメリットがあります:

  • Azure上のデータ集約型アプリケーションのための強力なパフォーマンス、信頼性、可用性、セキュリティ
  • クラウド上のExadataを最小限のインフラにすることでコストが非常に低い
  • スケーラブルなプール済リソースを必要なときに必要な場所で柔軟にプロビジョニング
  • 迅速かつ効率的な開発/テスト用のOracle Databaseクローンにより、開発者の生産性向上

Exadata Database Service on Exascale Infrastructureの詳細については、以下のリンクを参照ください。