日本オラクルではMySQL HeatWaveのセミナー、ウェビナーやハンズオンを開催しています。またイベントへの協賛を行い講演も行っています。

これまで開催したウェビナーの動画は、オンデマンド・ウェビナーのページ でご紹介いたします。

また講演資料はMySQL HeatWaveの導入事例にもなっている株式会社アプルーシッドのスライド共有サービス “Docswell”に掲載中です。

  • 11月26日(水)夜: 帰ってきた!MySQL Technology Cafe「MySQL AIとMySQL Studioを使ってみよう」
  • 12月17日(水)午後: Oracle Cloudウェビナー「Oracle AI World 2025でのMySQL HeatWaveアップデート」 (詳細は近日公開予定)
  • 2026年1月28日(水)夜: 自然言語からSQL文を生成し実行できるMySQL HeatWaveのNL2SQLやNL2MLを試してみるウェビナーを開催予定 (詳細は近日公開予定)

ウェビナー: 帰ってきた!MySQL Technology Cafe「MySQL AIとMySQL Studioを使ってみよう」

日時:2025年11月26日(水) 19:00 – 16:00
会場:Zoom

生成AI/LLMを活用したアプリケーション開発が進化しているなかで、データベースを単なる保管庫として扱うだけでなく、生成AIやベクトル検索との連携機能を含むプラットフォームとして再定義する動きが加速しています。
今回は、MySQL Enterprise Editionに搭載された新機能 「MySQL AI」のベクトル検索、AutoML、自然言語→SQL(NL2SQL)といった機能を中心に、既存の MySQL 開発環境に“データ移動ゼロ”で統合する方法を、開発者視点で解説します。
さらに、新たな開発/運用ツールとして登場した 「MySQL Studio」 を通じて、SQLワークシート、AIチャット、Pythonノートブックなどが統合された操作体験もご紹介。AI機能をデータベース内で完結させる設計思想と活用シーンを、デモと共にお伝えします。


ウェビナー: Oracle Cloud ウェビナー「Oracle AI World 2025でのMySQL HeatWaveアップデート」

日時:2025年12月17日(水) 15:00 – 19:00
会場:Zoom

詳細は近日公開予定です。

Oracle AI World 2025で発表したMySQL HeatWaveのアップデートをご紹介するウェビナーの開催を計画中です。詳細は近日公開予定です。 


ウェビナー: MySQL Technology Cafe「MySQLのJSON関連新機能を試す(仮)」

日時:2026年1月28日(水) 15:00 – 19:00
会場:Zoom

詳細は近日公開予定です。 


これまで開催したウェビナーの動画は、オンデマンド・ウェビナーのページでご覧いただけますので、ぜひご活用ください。