Oracle University 講師が ORACLE MASTER 取得を目指している方に向けて試験トピックを解説するブログ講座を開始します。本連載では、「ORACLE MASTER Gold DBA 2019」資格取得に向けて重要な試験トピックを解説します。

————————————————-

Oracle University 講師紹介

野村 達也(のむら たつや)

日本オラクル株式会社 カスタマーサクセスサービス事業統括 オラクルユニバーシティ 研修部 プリンシパル・インストラクター

日本企業にて、某国産データベースのサポート業務を行った後、オラクルデータベース製品を扱う仕事に携わる。緊急トラブルを含む多種多様なトラブル解決の実績や現場対応などの豊富な経験を経て、日本オラクルへ入社。日本オラクルではオラクルユニバーシティ研修部に所属し、オラクルデータベース関連の研修および研修コンテンツ制作に従事。また、各種ORACLE MASTER資格の試験対策も手がけている。業務外ではお酒(ワイン, 日本酒 etc..)をこよなく愛し、一度お店にいくと顔を覚えられるほどの酒豪でもある。

————————————————-

ORACLE MASTER Gold DBA 2019 試験トピック解説講座 トピック一覧

 

はじめに:ORACLE MASTER Gold DBA 2019のご紹介

第1回:マルチテナント・アーキテクチャの基礎

第2回:プラガブル・データベース(PDB)の作成

第3回:CDBおよびPDBの起動および停止

第4回:マルチテナント環境のユーザー、ロールについて

第5回:マルチテナント環境の権限付与について

第6回:マルチテナント環境のセキュリティについて

第7回:アプリケーション・コンテナの使用

第8回:アプリケーション・コンテナへのアプリケーション・インストール

第9回:マルチテナント環境におけるバックアップの実行

第10回:RMANを用いたデータベースの複製

第11回:Oracleオプティマイザとオプティマイザ統計アドバイザについて

第12回:SQLチューニング・アドバイザについて

————————————————-

ORACLE MASTER

1Z0-083-JPN: Oracle Database Administration II

 

————————————————-

その他の ORACLE MASTER 試験トピック解説講座シリーズ:

【Oracle University 講師による ORACLE MASTER Silver SQL 2019 試験トピック解説講座】-トピック一覧-

————————————————-