毎回多くの方にご参加頂いている、Oracle Solaris ナイトセミナー第 5 回目の告知です!
ちなみに、当 blog での 3 ,4 回目の告知は都合によりお休みしていました!
#後に、エントリの残骸を発見され緊急ミーティングが開催されたことは秘密です。
ゴホンゴホン。
今回は、題して「夏の Solaris Zones 祭り! その 1 」!!!
最近は、"移行をするなら、まずは Solaris Zones から!" と、Solaris Zones をオススメしているわけですが、不安な部分もあると思います。
・移行に使える Solaris Zones って何? どんなもの?
・移行できる環境ってどんなもの?移行先の環境ってどんなもの?
・どうやって移行すればいいの?
・移行できないものってあるの?
・移行したあとの運用では何を気をつければいいの?
など、Solaris Zones で安心して生活するためのポイントを色々とご紹介致します。
題材としては、Solaris 8, Solaris 9 を Zones として最新のハードウェア環境にて動作させる Solaris Legacy Containers、実機で動作する Solaris 10 環境を最新の Solaris 10 や Solaris 11 へ移行する方法や、Zones から Zones の移行支援ツール zonesp2vchk、移行後の Zones の運用ポイントなどをご紹介!
そして、好評の Solaris 3 分クッキングでは、Solaris 11 ならではの機能 " AI インストール(自動インストール機能)" を使った Solaris Zones の作成方法を解説!
Zones って、構成定義して自動インストールじゃないの?と思った、そこの Solaris 11 使いの方!
自分好みの Solaris Zones が作れると聞くとワクワクしませんか?!
お待ちしております。
勉強会としてゆる~くやっていますので、Solaris 初心者の方や単なる情報収集でも、お気軽にご参加ください!
お待ちしています!
--
過去のセミナー資料は、
slideshare.net/SolarisJPNight にて公開中です。
日中に行われている Solaris ディープダイブの資料はこちら
slideshare.net/SolarisJP