今月の特集は「Oracleサーバ仮想化特集」です。
サーバ仮想化に関する動画コンテンツや技術資料、セミナー等をまとめてご紹介します。
オラクルは、サン・マイクロシステムズとの統合により、サーバ、ストレージ、デスクトップといった広い領域に対して、仮想化関連の製品・機能を提供できるようになりました。
今回は、とりわけ世の中に多様な製品が存在しているサーバ仮想化にフォーカスを当てていきたいと思います。
オラクルでは、サーバ仮想化に関して、主に4つの製品・機能を用意しています。
OSの数 | 複数OS | 単一OS | ||
分類 | H/W機能による分割 | ハイパーバイザーによる分割 | コンテナによる分割 | |
製品・機能名 | Dynamic Domain | Oracle VM Server for SPARC(LDoms) | Oracle VM Server for x86 | Oracle Solaris Containers |
イメージ | ![]() | ![]() | ![]() | |
対応サーバ | SPARC Enterprise Mシリーズ | SPARC Enterprise Tシリーズ | x86サーバ全般 *1 | Solaris対応サーバ |
対応OS | Solaris | Solaris | Solaris Linux/Windows | Solaris |
価格 | 追加費用なし | 追加費用なし | ライセンス無償 | 追加費用なし |
分割単位 | CPU単位 | CPUスレッド単位 | 仮想CPU単位 | %単位 |
Oracle RAC Support *2 | ○ | ○ | ○ | ○ |
備考 | 高い信頼性と独立性が特徴。基幹システムの統合に適している | Web/APサーバの統合に適している | Oracle Database/RAC を始めとしたオラクル製品向けにチューニングされている | 単一OSのため運用負荷が軽減できる |
*1:各社より各サーバにおける動作検証状況が公表されています
*2:サポートされないOS、バージョン、タイプ等もあります。詳細はこちらの資料をご覧ください
Dynamic Domain
Oracle VM Server for SPARC(LDoms)
Oracle VM Server for x86
Oracle Solaris Containers
顧客事例
Oracle VM Server for x86 はこちらをご覧ください。